インド食の旅DAY5「ヨガと食」編~ヒンディ勉強中女子のインド・ヨガヨガ滞在ブログ~

こいのぼり食堂こーすけ「インド食の旅」5日目

いよいよ終盤にさしかかった今回のテーマは「ヨガと食」

 

我々のヨガの先生、

プラカーシュ先生を招いてのワークショップ等行いました。

坂本さんワークショップ

まず午前に坂本さんプレゼンツ「食事瞑想ワークショップ」がありました。

 

まずみなさん、

ヨガはダイエット効果があると思いますか?

 

答えとしては、残念ながらYESとは言い難い!

ヨガの消費カロリーはゴルフや階段昇降よりもずっと少ないのです。

 

しかし、坂本さんは言います。

「集中してご飯を食べ、またヨガを行うことでダイエットもできる。」
彼自身45日間のヨガコースで、普通の食事をしていながらも

なんとー13kgの減量に成功したそうです!

 

ただ気を付けていたことが一つ、それが食事瞑想です。

食事瞑想

食事瞑想とは、脳に「いっぱい食べた」というデータを送り込むことを目的に行います。

 

つまり、多く食べるというで満腹感を満たすのではなく、

データで脳を騙すことで多く食べた気にさせる方法です。

 

と、文字でみるとなんだか難しそうですが、

方法はいたって簡単!

 

【ルール】

  1. 食事中話をしない、スマホ・テレビを見ない。
  2. 2~30回以上噛む。
  3. 噛んでいる際に手・目で食べ物を追わない。

 

 

これらを実践することで、いつもより断然早く満腹感を得ることが出来ます。

 

わたしも実際取り組みましたが、

お皿いっぱいのチョウメン(インド版焼きそば)の3分の1で満腹になりました。

 

これは本当に驚きで、いつも胃に無理をさせて食べていたのだなあと実感しました。

ヨガ

 

 

午後はヨガのワークショップです。

 

プラカーシュ先生より「本当に体にいい食べ物」について学びました。

(ヨガの考え方になります。)

 

食べ物は3種類に分けることができます。

 

サトビック・フード:消化に良く健康促進する食べ物(基本ベジタリアンフード)。

e.g) 穀物、ナッツ、新芽、新鮮な果物と野菜、ヨーグルトなど

 

ラジャスティック・フード:肉体を活動的にするが、食べすぎは心身バランスを崩す。

e.g)ノンベジタリアンフード、卵、魚、肉、チョコレート、チャイ、玉ねぎなど

 

タマスティック・フード:思考能力や感覚が鈍くなり、心身に良くない。

e.g)酒、タバコ、発酵食品、ジャンクフード、漬物、新鮮でないもの

 

このワークショップとヨガ体験を踏まえ、

夜ご飯にプラカーシュ先生特製サトビックフードのご飯を頂くことに!

サトビックディナー

サトビックと言いましたが、実際ピュアサトビック料理を作ることは相当難しく

今回のディナーはピュアベジタリアン料理です。

 

バナナの皮をお皿に、

ダルマ(豆カレー)、きゅうりのカレー、ホウレンソウの和え物、りんごサラダ、にんじんのお菓子、ご飯

 

を乗せていただきます。

 

プラカーシュ先生(+ママとお兄ちゃん)のピュアベジご飯は、

限られた食材のなかで作られているにも関わらず

一つひとつ味がしっかりしています。

 

わたしは、にんじんベースで甘いお菓子が作れることが一番の驚きでした(笑)

最後に

今までのカレーツアーで、必ず登場したのがダル(ダルマ)カレーです。

 

いろいろ食べましたがお店/家庭によって全然味が異なり、

日本のお味噌汁みたくそれぞれの味があるのだと感じました。