自由に生きてみよう!~りさぴよのインドヨガ留学体験記~

以前体験談で紹介したミッキー、ヒッキーと同じ、2016年10月開講「インドヨガ留学」コースの卒業生です。一歩後ろに引いてモノゴトを見ていた彼女りさぴよちゃん。ヨガと仲間を通して、時にメンバーとガチンコ …
以前体験談で紹介したミッキー、ヒッキーと同じ、2016年10月開講「インドヨガ留学」コースの卒業生です。一歩後ろに引いてモノゴトを見ていた彼女りさぴよちゃん。ヨガと仲間を通して、時にメンバーとガチンコ …
モデル顔負けの容姿とスタイルなのに、飾らず気取らず自然体のミッキーさん。2016年10月開講の「インドヨガ留学」コースの卒業生です。松岡〇造さんばりに熱い彼女、日本で学んだヨガとの違いに戸惑いながらも …
2016年10月開講の「インドヨガ留学」コース卒業生5名の中、一番女子力が高めだったHikky、別名・・・ティン(thin:薄い)。ヨガコース終盤に差し掛かった頃、顔付きや言葉、雰囲気が変わったよね~ …
「なんでインドだったんですか?」 インドと長年関わっている、何なら住んでいるなんて言うとよく聞かれるのは、「なんでインドだったんですか?」というもの。 聞かれる状況が何となく「一言で言ってね♡」という …
ケイコちゃんは2016年8月開講「インドヨガ留学」コースの卒業生。カナダでのワーキングホリデーを経て、インドへ降り立ったグローバルウーマン!コース受講期間の中で、少し自信がないような姿勢や目線が、一本 …
ひょんな偶然から7年ぶりにプリーの土を踏み、未知の世界であるヨガの道へ、適当Tシャツを着て挑んだ旅人・亮二君。2016年8月開講「インドヨガ留学」コースの卒業生です。プリーでのヨガの日々は、“母ちゃん …
「インドに行けば人生観が変わる」なぜか、そんな都市伝説のような言葉があります。もちろん、そんなのはあくまで伝説でしょう。人生観なんて変わる時は近所の公園を散歩してても変わるでしょうし、世界の果てまで行 …
みなさん、ナマステ。 「逃げる」という言葉を聞いて、どんなイメージを持ちますか?「負け」ですか?「弱い」ですか? 以前の私はそうでした。でも今は、私の中の「逃げる」のイメージは大きく変わりました。 前 …
2016年2月の後半スタートの「インドヨガ留学」に参加してくれたYuriaちゃん。いつも元気で、明るいYuriaちゃん。でも、実は自分なりに様々な課題を乗り越えるための、インドであり、ヨガの修行だった …
20歳で単身インドに乗り込み半年間インドのサンタナゲストハウスでボランティアスタッフとして大活躍してくれたはるかちゃん。なぜ彼女はインド滞在を選んだのか、そしてそこで何が起こったのか。 インド来る前の …