深く吐いて、リラックス ~ハルのインドヨガ留学体験記~

2014年の3月の学校ボランティアツアーで念願のインドに初上陸したはる。その後、オーストラリアの日本語教師ボランティアを経験。夢だった教員採用試験にも合格。順風満帆に見える学生生活。でもはるの中では「 …
2014年の3月の学校ボランティアツアーで念願のインドに初上陸したはる。その後、オーストラリアの日本語教師ボランティアを経験。夢だった教員採用試験にも合格。順風満帆に見える学生生活。でもはるの中では「 …
2017年8月のインドヨガ留学に参加してくれたレイチェル(あ、日本国籍の方です)。綺麗でスタイル良いのですが、一緒にいる人に全然気を遣わせません。そんなレイチェルなのですが、体験談にあるように「私なん …
きょうすけ君と同じ、2017年7月のインドヨガ留学メンバーだったさおりちゃん。以前インドに住んでいたということで、ヒンディ語も話せインドが大のお気に入り。だからこそ、他のメンバーのことも気にかけて …
2017年7月のインドヨガ留学が始まった時にプリーのサンタナ・ロッジにいたきょうすけ君。ヨガをする予定はなく、プリーの後は英会話をインドで習うことを考えていました。縁が重なって7月タームに途中参加と言 …
2017年2月の東京府中市のヨガワークショップと5月末の渋谷でのワークショップに来てくれた石川さん。相談をしつつ2017年の6月のインドヨガ留学に参加してくれました。所謂「突っ込みどころ」満載のキャラ …
特に大きな悩みがあるわけでもなく、深刻に困っていることがあるわけでもない。でも、ふとした瞬間にこのままでいいのかな、なんて思うことがある。そんな意味では多くの人と共通するモヤモヤする思いを持っていたさ …
2016年にサンタナゲストハウスでスタッフをしてくれていたカクタス。2017年の4月のインドヨガ留学に参加してくれました。サンタナスタッフ時代にヨガを学ぶメンバーや仲間達を見ていて、自分もやってみよう …
日本において数年、瞑想や呼吸法を含むヨガを続けてこられたみのりさん。2017年の3月ンにゆきちゃんやありちゃんと同期メンバーとしてインドヨガ留学に参加してくれました。メンバー間ではみのりさんの変化は語 …
高校卒業後、進学や就職でなくインドヨガ留学を選んだありちゃん。海外どころか、修学旅行以外で北海道を出たこともありませんでした。大学生や社会人でも心配するインド。渡印前に電話で「インド恐くないですか?」 …
2017年3月開講のインドヨガ留学に参加してくれたゆきちゃん。プリーで話してみると様々な持病があり薬が手放せない状況だと打ち明けてくれました。病名を聞いて、実際にヨガがどこまで効果があるのか、短期間で …